ブログトップ | ログイン
ルアーショップおおの「NEWS」
lsohno.exblog.jp
最近の南湖  黒須和義プロに聞く


黒須和義プロガイドが、

名古屋に用事があったので・・・・ということで

14日午後に立ち寄ってくれました。

最近の南湖  黒須和義プロに聞く_a0153216_14112678.jpg

(春の研修会では、Arriver65Bait Danceを使って頂きました)


黒須プロのガイドブログはこちらから
http://crossroad-guide.com/wp/blog



そこで、むずかしくなっている南湖の状態を尋ねました。





先ず、釣れないからと言って
魚がいなくなっているわけではない。

今年は、昨年に比べてウィ―ドの状態は
その量の面でも、長さの面でも多く、長い。

バスは、湖の沖に生えているウィ―ドを中心に棲息している。

魚はこの沖のウィ―ドに全体の70%がつき
残りの30%は、
シャロー2.5m前後からそれより浅い所についている。

沖のウィ―ドに70%がいるのなら、これを狙うのが常識だが、
このウィ―ドの密なところは、台風が来たにもかかわらず
ウィ―ドがかき回されず、腐って枯れたものが、
抜けずに残っている有る為、水質が悪くなっている。

水質の悪くなっているところにいるバスは、ルアーへの反応が悪い。

このため、昨年の様に、あるいは今年の春に良く使われたリグ―
テキサス、ジカリグ、ラバージグなど―への反応がすごく悪い。

さらに今年は、例年以上にハスなどのベイトフィッシュが多く
これらを夜に捕食しているため、昼間の反応が良くない。

シャローにいる30%は、バカでかいサイズは少ないが
40UPの太った引きのよい個体が多く、
沖の魚に比べれば追いが良いので、
今の状態では、これらを狙うのがよいと思う。

しかし、これらもベイトはとれているので、ルアーを
ライブベートの様に操る釣り方よりも
反射食いを誘う釣り方をしないと釣果が望めない。

水温がまだある為、魚は散っているので
1ヶ所で複数匹釣ることがむずかしい。

このため、いそうなエリア、ポイントをラン&ガンで
釣ることになる。

此の様な状況では、バイブレーション、クランクベート、
チャタ―ベート等の巻きモノが良い。

ベートが多いという点では、今年はアラバマも
いいかもしれない(まだやってないので・・・)

巻くスピードは、反射食いを狙うのだから早い方が
結果が出る。

反応のないウィードの中を、手を変え、品を変えて
粘る釣り方は、今はお勧めできない。
時間の無駄になることが多い様に思う。

なお、ワームで反射食いを誘う釣りには、
長谷川耕司さんのアノストネコがある。
試す価値はあると思う。






以上の様な話をお聞かせ頂きました。


水温がさらに下がってくれば、魚がかたまってくると思います。

そうすれば、釣り方も変わってくると思います。

黒須さん、ガイドだから分かる明快なお話 有難うございました。


箇条書きスタイルになりましたが、お話の要点は

書けたと思います。


皆さん、ご参考にして下さい。

                     おおの
by ls-ohno | 2013-11-15 00:42 | バス釣果情報
<< uoya×P・F・J amb.... ZOD/ZOR 遅くなりました。 >>