ブログトップ | ログイン
ルアーショップおおの「NEWS」
lsohno.exblog.jp
TBC 平野さん のヨット池 情報


大会も近ずき、情報を頂きました。



6月5日の朝イチのみトッププラグのゲームを楽しんできました。

AM4:30~7:00

ヨット池にてフローターからのトップゲームです。

フィールドの状況ですが、数日前の台風とまとまった
雨により池の水質が良くなりました。

水中のウイードや植物も良い状態です。
雨による水温低下とフレッシュな増水により水面直下の
ウイードの成長が抑えられ釣りやすいコンディションです。

少し成長したバスの稚魚ボールが各所でみられます。

短時間釣行のためワームなしのプラグonlyでゆきました。

例年、回復型がはやく付くエリアを中心に流し、
35cm40cm25cmの3尾をキャッチ。
(大きい魚は出ませんでした)
TBC 平野さん のヨット池 情報_a0153216_2347324.jpg


ややポーズを長めにとるアクションに反応がありました。

晴れると夏の様に暑くなり、雨の時は冷え、朝晩は岐阜の風が吹き、
フィールドの季節変化が読み取りにくいと思います。

晴天続きに適度な風が加わると
トッパーにとってはうれしい状態になります。

これから約2週間が野池でのトップのピークと思います。

(今年の初春に水温が上がりにくく、
シャローのエビやゴリが少なく思います。
エビやゴリを捕食する生き物が岸に寄らない感じがします。)

使用タックル
ロッド:スミス バスマニック BM-60TL
リール:SX1600C
ライン:おおの2.5号
ルアー:スゴイスプラッシュ
Yellow Magic



平野さん 有り難うございました。
大会の、天候が少し心配ですね。
楽しい大会になるといいですね。

                            おおの
# by ls-ohno | 2011-06-10 23:51 | バス釣果情報
東海バスクラブス キルアップミーティング&バス釣り大会ヨット池 & 牛池


5月28日、東海TV6:30~7:00に放映された

“ぐっさん家” メインテーマは、なんと 

バスフィッシング

地上波からは、消えて久しいバスフィッシングを

正面から捉えた、明るくて楽しい番組でした。

こんなすばらしい番組を作ってくれた東海テレビさんと

この番組のスポンサー企業にお礼を申し上げなければなりません。

バスフィッシングの楽しさをお見せ頂き有り難うございましたと・・・。




そして、この際、このフィールドをしっかり楽しもう、と言うことで

TBC東海バスクラブさんが、

自分たちの例会“スキルアップミーティング”と

一般参加者による“牛池&ヨット池バス釣り大会”

を合同して、大会を行うことになりました。


参加希望の方は、下記の要綱をお読み頂き、

代表の平野さんまで、ご連絡ください。

この大会、おおのも協賛しています。



TBC 東海バスクラブ さんが 

牛池&ヨット池

バス釣り大会を行います。



日時:2011年6月12日(日)
  AM6:00集合 
   競技時間6:30~11:30(5時間)
ヨットハウス横へ集合ください。

参加費:無料

入漁料は受付時に管理組合へ500円を支払います。
(年券所持者は不要)

参加資格

    メンバー、一般、特に指定なし。
(中学生以下の方は保護者同伴でお願いします。)

大会ルール

     大物1本勝負 1尾の最大重量で競う。
ルアー釣り

対象魚

      ラージマウスバス(25cm以上の魚)

スタイル

      ボート、フローター、陸釣り
(ボートはエンジンの使用不可、エレキまで)

エリア

      ヨット池、牛池、池をつなぐ水路

検量方法

      ヨット池に設置する本部までウエイイン袋にて持ち込む。
魚へのダメージが少なくなる様、ブクや氷を準備いただけると助かります。

<大会の流れ>
AM6:00~6:20 ヨットハウス横にて受付 ウエイイン袋を受取ってください。
AM6:20~6:30 ミーティング開始
AM6:30~11:30 競技時間
AM11:30~12:00 表彰式

注意事項

       池のまわりに車を駐車いただき、
       混雑のため本部周辺への乗り入れしない様 協力ください。

<大会参加に関するお願い>

・安全に釣りを楽しむためにキャップ、フィッシンググラスを着用ください。
・ヘラ師や他のアングラーとの距離をおき、トラブルの無い様お願いします。
・迷惑駐車とならぬ様、配慮ください。
・ゴミの持ち帰り。

<その他>

・ヨット池、牛池にはバス以外の生き物も生息します。
競技中にライギョがヒットした場合、取り込み、針ハズシができない方は本部携帯へ緊急電話ください。
スタッフがネットをもって駆けつけます。
バスもライギョもダメージを最小限にしてゆきましょう。

主催:東海バスクラブ
代表 平野 正
協賛:ルアーショップ おおの


人数把握のため参加希望の方はメール連絡いただく様、お願いします。

前日の天気予報(PM9:00)により最終連絡をします。


楽しい大会になることを祈ります。
                              おおの
# by ls-ohno | 2011-06-10 23:39 | イベント
プライムタイムファクトリー 高井正洋さん 逝去



プライムタイムファクトリーの高井正洋さんが、亡くなられました。

享年46歳。余りにも若い。

癌であったとお聞きしました。

23年6月7日 高井さん 最後の地となった福岡で葬儀があります。


高井正洋さん、

沢山の夢を有り難うございました。

今でも思い出します。

もう26~7年まえのことですが、
琵琶湖小田ヶ浜でお客さんが投げたチカペンに次々と出るアタック。

それを目の当たりに見た僕は、
其のルアーを多くの方に紹介したいと思いました。

やがて高井さんが訪ねてこられ、お店でチカチャンや
チカペンを置くことが出来るようになりました。

その後ポッパーをお願いした所、
「僕初めてポッパーを作りました」、
といってお持ち頂いたポッパーは、チカポップと名付けられ、
チョボチョボと鳴く音を抑えたポッパーでした。

「僕はこういう音がすきなんです。
僕の作るルアーですから、こういう音にしました」
高井さんは、続けて「僕のわがままです」と
はずかしそうに言われたことを覚えています。

もう、あなたにルアーを作って頂けないけど、
あなたが残したルアーでバスと遊ぶときは、
釣り人は、あなたの優しい、
そして少しはにかんだ笑顔を思い出します。

高井正洋さん 有り難うございました。


高井さんに、当店のHPで“チカチャン”を紹介したい
と申し上げた所、次の文章を寄稿頂きました。
平成17年5月のことです。
その寄稿文をここに掲げ、彼のご冥福をお祈り致します。

                     大野 知一

H17  6. 1
チカチャン誕生秘話
※チカチャンは、ハンドメイドリアルミノーではありません。
ハンドメイドホイルフィニッシュミノーです。
 今年(2005年)で、もう40歳になります。 
ルアーを作り始めて4半世紀が経ち、
僕がルアーを量産するようになって22年になろうとしています。 
その量産化第一号がホイルフィニッシュミノーの ”チカチャン”です。
現在の様に情報ツールなどというものが充実しておらず、
本などから情報を得るのが主体だったあの頃、
地元の岐阜で入手できるスポーツフィシングの全国紙は 
BasserやAngling くらいでした。
そのAngringに、ハンドメイドルアーの特集が載ったのです。 
そこで初めてハンクルやムラセミノー、リベット、ナベミノーなどを見て、
その完成度の高さに驚きました。
 
 [にも作れるだろうか」 その頃は、今で言うところの
教本のようなものは一冊としてなく(土地柄かも?)
本に載っているものの仕上がり具合から制作方法を想像して試してみる
といったトライ&エラーのくりかえしでした。

クランクベイトやトップウォータープラグ等は既に何個も作っていて、
それらはどれもワンオフの一点ものばかりでしたが、
なぜかホイルフィニッシュミノーを作ろうと思った時、
3体同じ物を作ろうと思ったのです。

頭の中にはある程度のウェイトバランス等の知識は持っていましたが、
それまではそれをデータとして記録することはありませんでした。 
その時初めて同じ物を3体作ったことからデータを記録するようになり、
品質の均一化と製作効率の向上を目指すように思考が変わったようです。
 
 Angringに載っていたハンドメイドミノーに触発されて
ホイルフィニッシュミノーを作ろうと思ったのですが、
へそ曲がりな僕は
本に載っていた物のまんまレプリカを作るつもりは毛頭なく
(もちろん作り方の解説も何もないから
見た目しかマネできないのですが・・・)、
リアルなものからほんの少しルアーらしさを加えたいと思いました。 

デフォルメ気味のエラやありえない口の赤、ウロコ模様の
ホイルフィニッシュはチュールを使って浮き上がらせたり・・・ 
そうして1984年初めに出来たルアー ”チカチャン” 
(チカとは、エゾワカサギの俗称です。似ても似つかないけど)は、
その頃足繁く通っていたプロショップT・Wのオーナーらと
2月に釣りに行った時に水上デビューしました。

その日は結果的には全員デコッたのですが、
僕の”チカチャン”のトップウォーターミノーイングには
バイトがあったのです。
 
 りに寄った喫茶店で、オーナーに調子に乗って
「これ売れるかなぁ」と尋ねてみると、「置いてやるで作ってみ」
といってくれました。

今から思えば冗談で言ってくれたのでしょうが、
その一言が僕の人生に適度な?ゆがみを与えてくれたようです。

本気で量産する為に頭が回転し始めました。

最初は岐阜のT・Wのみでの販売でしたが、
口コミで置いていただけるショップが増え、大野さんとは
その頃からのご縁で20年近いお付き合いをさせていただいてます。 
 
 はPrime Time Factoryというブランド名で
トップウォータープラグ中心のルアー製作をしていますが、
チカチャンの製作で得た遠回りだらけの経験が
僕のやる気を支えています。 

P・S
   最初に作った3体のチカチャンは2体をロストし、
最後の1体のみとなりましたが未だに現役です。
プライムタイムファクトリー 高井正洋さん 逝去_a0153216_1342327.jpg

   (高井さんの釣られたバスとチカチャン―思い出の画像)


プライムタイムファクトリー 高井正洋さん 逝去_a0153216_1412781.jpg


プライムタイムファクトリー 高井正洋さん 逝去_a0153216_142111.jpg


プライムタイムファクトリー 高井正洋さん 逝去_a0153216_1422793.jpg


プライムタイムファクトリー 高井正洋さん 逝去_a0153216_224587.jpg


                                 おおの
# by ls-ohno | 2011-06-07 02:05 | バス
ティムコ ステルスペッパー 70S ナチュラル NEW


ティムコ さんから     NEW

ステルスペッパー 70S ナチュラル   

が入荷しました、



メーカーのHPでの説明は、
サイレント&インビジブルプロップが生み出す波動が、確実に側線に訴える。真のステルス性能を身にまとった回転Ⅰ字系、それがステルスペッパーナチュラル。デッドスローでも軽やかな回転を生み出すプロップを動かないボディに装着し、全国各地で脅威の釣果をたたき出したステルスペッパー。

ステルスペッパーナチュラルでは、プロップを軟質素材で作り上げることで、摩擦音、反射による輝きを完全排除。透明なプロップが回転するとその存在は完全に視界から消えてしまいます。まさにナチュラル、完全なステルス性能と言えるでしょう。それでいてプロップの回転から生み出される水流、波動は健在。


ティムコ ステルスペッパー 70S ナチュラル NEW_a0153216_22114397.jpgサイレント&インビジブルプロップ
軟質素材(エラストマー)のプロップを採用。摩擦音、反射による輝きを完全排除。それでいてプロップの回転から生み出される水流、波動は健在。



ステルスペッパーナチュラル70S 
サイズ:70mm  
自重:5g 
メーカー価格:¥1,764(本体価格¥1,680)
色アイテム:全8色


入荷したのは:
上段 左から:
スーパーギル:ギンワカサギ:Gフラッシュアユ:ゴーストワカサギ

下段 左から:
キンワカサギ:クリスタルシャート:Sフラッシュアユ:コセイアユ

ティムコ ステルスペッパー 70S ナチュラル NEW_a0153216_2216465.jpg


スーパーギル:
ティムコ ステルスペッパー 70S ナチュラル NEW_a0153216_22185163.jpg

ギンワカサギ:
ティムコ ステルスペッパー 70S ナチュラル NEW_a0153216_22192149.jpg

Gフラッシュアユ:
ティムコ ステルスペッパー 70S ナチュラル NEW_a0153216_22195257.jpg

ゴーストワカサギ:
ティムコ ステルスペッパー 70S ナチュラル NEW_a0153216_22203890.jpg

キンワカサギ:
ティムコ ステルスペッパー 70S ナチュラル NEW_a0153216_22211483.jpg

クリスタルシャート:
ティムコ ステルスペッパー 70S ナチュラル NEW_a0153216_2221355.jpg

Sフラッシュアユ:
ティムコ ステルスペッパー 70S ナチュラル NEW_a0153216_22215032.jpg

コセイアユ:
ティムコ ステルスペッパー 70S ナチュラル NEW_a0153216_22221160.jpg

メーカーさんのカラーチャート画像
ティムコ ステルスペッパー 70S ナチュラル NEW_a0153216_2223598.jpg


      おおの販売価額:@¥1,588-

                              おおの
# by ls-ohno | 2011-06-06 22:33 | バスルアー:用品入荷情報
TBC平野さんの海部郡の雷魚釣りレポート5月20~22日


TBCの平野さんから

海部郡の雷魚釣りのレポートを頂きました。



学生時代の釣友と約20年ぶりにロッドを振る事になり、
通いなれたライギョフィールドへ行ってきました。

フィールドは20年の変化がありますが。
(20年前の遺伝子を継いだクリークのライギョも妙な感じですが)

少年時代と変わらぬ情熱、
フロッグをキャストする楽しい時間が過ごせました。
(顔は若干オジサンですが、遊び心は少年時代のままです)

レポート、釣果画像は参考に送ります。
平野


________________________________________

近場のライギョ釣り 海部郡クリーク
 



5月20日、21日の夕方

に短時間釣行してきました。

に短時間釣行してきました。
現在の海部郡はちょうど田植えが終わった時で、
数日前にまとまった雨もあり、
水田から白い濁りがクリークへ落ちこんでおり、
全体に白濁りの状態です。 
TBC平野さんの海部郡の雷魚釣りレポート5月20~22日_a0153216_23442413.jpg
 
     
たまたまアングラーはおらず、
静かにしていると水面はカメが自由に泳ぎまわる中、
呼吸に出てくるライギョや表層をクルーズする
ライギョが多数確認できました。
TBC平野さんの海部郡の雷魚釣りレポート5月20~22日_a0153216_2345214.jpg


夕方ですので暑い日差しはなく、
ライギョがポカンと浮き物の下で浮く姿は見られません。

海部郡らしい呼吸待ちの釣りをすることにしました。

釣果の方は60~70cmを2尾ずつキャッチできました。
TBC平野さんの海部郡の雷魚釣りレポート5月20~22日_a0153216_2351720.jpg
     
 
TBC平野さんの海部郡の雷魚釣りレポート5月20~22日_a0153216_235222.jpg
     

TBC平野さんの海部郡の雷魚釣りレポート5月20~22日_a0153216_23554270.jpg


呼吸の直後に白濁りの中に黒く浮かぶ
魚体の頭側(魚の目線)を意識して丁寧にアプローチすると
気持ちの良いアタックシーンが見られました。


勝手な想像ですが、
雨のあとのクリークは酸欠ぎみのフナが流されてくるし、
ライギョにとってもカエルやオタマなどの
獲物がやってくるチャンスだと思います。

    
釣りをする側としては濁った時は見た目の雰囲気が悪く、
ライギョも確認しつらく思います。
雨上がりは冷えたイメージもあります。

ですが、ライギョから人間が見えにくいと思うし、
濁りの中で獲物を捕らねばならないので、
しっかりと食い込むと思います。(フロッグへの乗りが違う)
 


5月28日の釣行
 
 では雨の中の釣行はどうかと思い、
5月28日(台風前日)にも釣行してみました。

過去の大雨スネークコンペの時に高井さんが
雨天時の狙い目をこう言っていました。

普段減水しているが、大雨の時に増水する様なエリア。

この言葉をヒントに増水して成り立つエリアへ向かい、
60cmクラスを2尾キャッチできました。

TBC平野さんの海部郡の雷魚釣りレポート5月20~22日_a0153216_23572119.jpg


TBC平野さんの海部郡の雷魚釣りレポート5月20~22日_a0153216_2357455.jpg
    
表層は雨粒でざわついていますが、良くフロッグを追い、アタックシーンも豪快でした。
無理して釣行する必要はありませんが、
魚にとっては獲物のチャンスなのかも知れませんね。

梅雨をむかえ、変わったゲームが楽しめたら良いですね。

<使用タックル>
ロッド:MR DON VD7201EH SNAKEHEAD SPECIAL
リール:5500C
ライン:PE6号
ルアー:スナプル(黒)
白濁りにはシルエットがハッキリする様、黒色のフロッグを選択しました。

ご参考まで
平野




平野さん 有り難うございました。

最近、お店にも20年ぶりでロッドを握ろうと思って

といって、ご来店されるお客様を見かけます。

幾つになっても、若い頃の気持ちを忘れずに持っています。

フィールドに立つと、良かった頃とつい比較してしまいます。

今を受け入れて、ゆっくりとお楽しみ頂ければと思います。

                               おおの
# by ls-ohno | 2011-06-06 00:12 | 雷魚 フィッシング レポート