3月27日(土)、会社帰りに腰を曲げて御来店の武藤さん。
会社でクシャミをしたら、腰に激痛が・・・。
ギックリ腰の軽めの奴かな? 筋違いかな?
とにかく車の運転は出来る。
ナベ君から“ATSが入った”との連絡があったので、引き取りに・・・。
日曜日は仕事があるが、
お客さんに有名な整体の先生を紹介してもらい、
半休を取り手当てを受ける。
29日(月)5時起き。
会社が休みなので、釣りは月曜日が多いのだが、
腰が気になる。
コルセットを締めるといけそうな感じ。
先週、岩越さんと同船し、やっといい感じが掴めたので、行くしかない。
レッツゴー! 琵琶湖へ・・・だが、何と風が強い。ババ荒れだ。
風の収まるのを待って9時過ぎ、出船するも、雨も降る寒い天気。
琵琶湖大橋辺りにあるマリーナから志那沖⇒浜大津へと回ってみたが
荒れていて釣りにならない。
そこで西岸へ。
赤い鳥居(唐崎?)の沖から、若宮神社沖にかけて、
チャンネルラインより少し岸よりのラインを、
先週反応が良かったスピナーベートで攻めてみた。
(先週の魚)
Bカスタム1oz+ワンナップシャッド5in.でこの間を流したが、
反応がない。
そこで、Bカスタムを3/4ozに変えて、リアーブレードを#5に
取り替えて、浮き上がりとかき回す力を強くしてみた。
12.51pm やっと待望の1本目がヒットした。
スタリオンがバットまで入る。
腰をかばいながら必死のやり取り。
ギラット光る!デカイ!ネットで掬う!
測ってみると60UPはある。
重さは・・・3300gある。写真を撮る。
ライブウェルに入れる。
もう1匹釣りたい、と思い、このエリアでキャストを続行する。
14.10pm 2度目の当りだ。
これは、更に強い引きだ。
先週おろしたばかりのリョウガは
パワーが有り、縁起のいいリールとなった。
必死で掬った魚は、何と4600g、62.0cmあった。
60UP2本は、初めての経験だ。
腰にコルセットをして、60UP2本を持ち上げるのは
中々大変だったが、良い思い出となった。
データ:
サイズ:1本目;61cm;3300g
:2本目;62cm;4600g
使用タックル:ルアーは共通
ロッド:エバーグリーン;スーパースタリオン
リール:DAIWA;リョーガ;2020
ライン:よつあみ;FCディスク;16lbs
ルアー:デプス;B-CUSTOM3/4oz;キンクロ;リアーブレード#5(改)
トレーラー:サワムラ;ワンナップシャッド5in.;スカパノン
ブラッシュさんの天気情報:
2010/03/29(月)
[06:00]雨/強風
気温 5度/中潮
水温 瀬田川 9.6
雄琴沖 9.0
安曇川沖 8.2
雄琴沖水位 +4cm
放水 300t/s
武藤さん 有難うございました。
少し体に無理をしての釣行でしたが、
それも含めて忘れ得ない釣りとなったのではないでしょうか。
夢の60UP 2本持ち!オメデトウございました。
おおの