少し遅れましたが、おおのライギョ フォトトーナメントは
フォト ダービーと名称を変えて、受付開始です。
これまでのと内容が、変わりましたので、
概略を説明いたします。
2012.3.25.
スネークヘッド 新フォトダービー 変更点概要
①期間:5月1日から9月30日の間に釣った雷魚をエントリーします。
期間中、随時釣った雷魚のエントリーを受け付けます。
②参加費用:18歳以上の男子1人\1,000-。
女子・13歳以上18歳以下の男子1人\500-。
小学生はご相談ください。
③エントリー:期間中何回でも釣った雷魚のエントリーが出来ます。
これまでは2ヶ月に1度のエントリーで、区間賞を決めていましたが、
この賞は、なくなりました。
完走賞もなくなりました。
④9月の終了を待って、年間順位を決めます。
期間中に同じ人が、複数回,例えば5回エトリーした場合、
この人の一番大きい魚で順位を決めます。
⑤ベストフォト賞を設けます。
エントリーされた全ての写真の中から選びます。
⑥表彰については、年間順位(サイズの長い順に)1位から5位までの
入賞者に、ルアー、ライン、雷魚用品などの賞品を用意します。
リール、ロッドはダービー終了後、店頭にてくじ引きで決めます。
魚をエントリーした参加者全員にチャンスがあります。
くじ引きは、ラッティーツイスター代表高井主馬さんに
御願いする予定です。
⑦年間順位1位・2位・3位の副賞として、A4サイズのフォトポ-パネルを
用意します。
ビッグヒットの実物大のフォトポは廃止します。
⑧雷魚用品を取り扱うメーカーさんよりの協賛品は、ダービー終了後、
くじ引きで決めます。
くじ引きは、ラッティーツイスター代表高井主馬さん、渡辺店長のほか、
このときに在店するお客さんなどにも御願いして決める予定です。
⑨エントリーされた雷魚で70cm以上あったものは、
おおのブログの釣果情報に掲載します。
掲載時期は6月・7月・8月のそれぞれ中旬に
前月にエントリーされたライギョを対象とします。
掲載する際、氏名・釣り場の名前は掲載しません。
釣り場は、県単位で、川、池の区別は載せる方向です。
最終結果は、11月にブログ上で発表します。
従って、掲載を断ると言うお考えの方は、
このダービーへの参加は出来ません。
⑩確認事項です。
ライギョロッド、PEライン6号以上、バーブレスWフック、中空フロッグのみ、
フロッグを沈めて使うこと禁止、おおのメジャーの使用。
写真の撮り方、禁止事項などは、これまでのフォトトーナメントと同じです。
⑪参加受付期間 2012.年3月25日から2012年5月31日迄です。
受付期間を過ぎると受け付けません。
受付期間を設けました。これまでのフォトトーナメントと異なります。
詳しくは、新スネークヘッドダービー通則をご請求ください。
昨年度の参加者全員に、新スネークヘッドダービー通則を郵送致します。
名古屋・ルアーショップ おおの
スネークヘッドフォトダービー 担当 渡辺 香佐
℡.052-960-0850 Fax.052-961-0865
メールアドレス shop@ls-ohno.com
ホームページアドレス http://www.ls-ohno/
ブログアドレス http://lsohno.exblog.jp/
全国の多くのライギョ釣りファンの皆様の
ご参加をお待ちいたします。
なお、既に参加料を振込みなどで納入されている方は、
精算させて頂きます。
よろしく御願い致します。
おおの