
福井さんの大江川、長良川釣行日記~6月~
時々、お子さんを連れてご来店される福井さんから
先日釣行時の画像をメールに頂きました。
釣り場が木曾三川周りということで、ご無理を言って
釣行日記を書いて頂きました。
この辺りをフィールドとしていらっしゃる方には
参考になるヒントがあります。 おおの
今月に入ってからの長良川と大江川の
釣行について書かせていただきます。
今年は例年と比較すると春先はまったく釣れてなかったが、
5月にはいってからようやく釣れるようになってきました。
6月2日(土) 4:00ー6:00
大江川の本流からスタート。
ベイト(イナっ子)が多く見られたポイントで、
まずはバズベイトを使用しサーチ。
15分程度、バズで流すもイマイチな反応だったため、
リトリーブスピードを超スローに変更すると
本日最初のバイト。
ノラなかったが「今日はコレか・・」と、立ち位置を一段高くして、
ロッドも高めの位置でスローリトリーブすることにした。
少し移動するとよさそうなポイントがあり、
捨てキャスト後に岸際に浮いていた浮き倒木に当てて、
1mほど巻いた所でヒット。1本目は45cmUp。

その後同じような感じで35cmクラスを追加。
陽が完全に昇ってから、長良川へ移動。
水位は満水から若干減水気味で、
ちょうど河口堰を開門したのか、カレントも発生していた。
流れの当たっている葦へバズをキャストし、
先ほどと同じようにスローリトリーブで良型がヒット。
寄せて抜き上げようとした瞬間フックオフ。
少し移動し、同じように攻めるとヒット。
今度はハンドランディングに成功。
50cm弱のナイスフィッシュ。

その後、チャターで
同サイズぐらいと40cmクラスをバラして、6:00に終了。
6月6日(水) 4:00ー6:00
出勤前の朝に少し釣りをしました。
長良では2ヒット、2バラし。
大江周辺の野池で、40cmUp2本(バズとミノー)で終了。
6月16日(土) 4:00ー6:00
金曜日から雨が降り続く絶好のタイミングでの釣行。
長良川へ。
この時期だと4時は割と明るい時間帯であるが、
雨の影響もありかなり暗い。
が、岸際にはベイトが多数で、
水面の生命感はかなりあり状況は良好。
到着直後に割と激しい雨になった。
ルアーは雨で水面が叩かれていることもあり、
アピールを強めたバズベイトを使用。
久々に入ったポイントであったため、
軽く下見し一番良さそうなポイントへ。
捨てキャストを混ぜながら、
フローティングストラクチャーにタイトに通し、
はり出し部分を超えたところでバイト。
狙い通りの場所で出た。
強く下に引き込まれるような引きで良型が期待される。
慎重にいなしてハンドランディング。


今年初の長良での50cmUp。 ようやく釣れた・・
その後、雨脚が弱くなり、アピールを弱めに調整したバズで、
オープンスペースの護岸を歩きながら
バズで流し45Upを1本追加。
直後雨脚が強まったので、
若干潜るように調整したビッグバドでも40cmUpがヒット。

その後、もう1本バドで掛けるもバラして、6:00となり終了。
今回は天候にも助けられたところもありますが、
最近の長良川は例年よりもバスの個体数が多いように感じます。
いるべきポイントには魚が入っている可能性が例年よりも高く感じます。
Top系のルアーへの反応は例年よりも若干悪いように感じるのですが、
それでも条件がそろえば短時間で数本を釣ることが可能です。
今のところ、ワーム等のソフトベイトを使う必要性は特に感じません。
また、大江川周辺も同じように釣れているようです。
タックル:
ロッド:シマノ POISON GLORIOUS 1610M MIGHTY STROKE、
リール:メタニウムMG
ルアー:OSP BUZZ ZEROTWO BEAT、ビッグバド、
ノリーズ レイダウンミノーHF、
イマカツ チャターパーフェクション1/4oz(いずれもバーブレス)
ライン:クレハ シガーR18フロロリミテッド 14lb
その後福井さんから、少し説明を頂きました。
ポイントは長良大橋よりも下流域がほとんどです。
皆さんがよくやられている場所と同じかと思います。
今年は季節の進行が遅かったからか、私の腕が悪いのか、
5月に入るまではまったく釣れてませんでした
(私だけで皆さんは釣られていたのかもしれませんが)。
5月以降は
ようやくボチボチ釣れるようになってきたといった感じですね。
昨年の5月・6月の長良川は、
50cmUp=3本(内2本は55cmオーバー)、
40cmUpは数十本と
毎釣行3〜5本は釣れているような感じだったのですが、
今年はそれに比べると少し爆発力はありませんが、
それでも最近の魚の反応は上向いているように感じますね。
大型も良く見かけます。
福井さん 釣行日記をお書き頂き有難う御座います。
時間を作っての釣行、ポイントの選択、
状況を見極めてのルアーの選択。
ルアーに貴賎はありませんが、
ハードベイトで釣る!そこに潔さを感じます。
おまけにビッグバドまで出てきて、何か嬉しいです。
こまめさと丁寧さ、勉強になりました。
文中の下線は、おおのが引きました。
おおの
