ブログトップ | ログイン
ルアーショップおおの「NEWS」
lsohno.exblog.jp
TBC スキルアップミーティング&バス釣り大会 第7戦ご案内

TBC 
スキルアップミーティング

 & バス釣り大会 第7戦 ご案内



TBC代表平野さんから、第7戦のご案内並びに
最近のフィールドの画像を頂きました。



[ご案内]

10月26日AM6時30分に

ヨット池ハウス横の集会場に集合ください。

競技時間7:00~12:00。

残り30分間はお助けタイムです。

釣れ筋ルアーを本部が用意いたします。

3尾の合計重量です。

迷惑駐車とならぬ様、ご協力ください。

参加費1000円。

体験参加可(参加無料)です。

入漁券のみ現地で購入ください。

検量はスタッフが現地まで伺うルールになっております。

携帯電話とスカリ(又は簡易ライブウェル)を持参ください。

エリア:大江川、中江川、水路、周辺野池。

大江フィールドの狙い方、リグ等、
スキルアップミーティングの中で詳しくお話できると思います。

身近なフィールドでルアー釣りを楽しみましょう。

   


東海バスクラブ 代表 平野 正





一緒にヨット池での釣行時の様子も

レポート頂きました。



現在の大江川、周辺野池の状況ですが、

水温が18℃~20℃まで下がりました。

早朝の最低気温は9℃ですので長袖衣料が必要です。

水の色はクリアーで、
さほど濁りは気にならない状況です。

岸から見えるウイードは枯れていませんが、
表面が茶色になってきています。

水辺の植物が枯れてきており、
川、池全体が薄茶色くなってきています。

ブルーギルや見えバスの姿は見られなくなりましたので、

水温の安定した一段深いエリアに移動していると思います。

今週はウイードの沖側の境目や

岸から遠投したブレイクラインでラバージグ、スモラバでの

釣果が目立ちました。


<ご参考>
画像の魚は10月18日のヨット池でのフローターの釣果です。
岸から1.5mほど離れたウイードエッジで出ました。
TBC スキルアップミーティング&バス釣り大会 第7戦ご案内_a0153216_14395175.jpg

TBC スキルアップミーティング&バス釣り大会 第7戦ご案内_a0153216_14401292.jpg


使用タックル
ロッド:アリベール65
リール:ツインパワー2500Mg
ライン:おおのフロロ1.2号
ルアー:スモラバ+フリックシェイク



フィールドの画像をお送りします。

ヨット池:
TBC スキルアップミーティング&バス釣り大会 第7戦ご案内_a0153216_14284618.jpg

   
大江川下流:
TBC スキルアップミーティング&バス釣り大会 第7戦ご案内_a0153216_14294234.jpg

TBC スキルアップミーティング&バス釣り大会 第7戦ご案内_a0153216_1430136.jpg


大江川本流:
TBC スキルアップミーティング&バス釣り大会 第7戦ご案内_a0153216_14311248.jpg
 
 
万寿橋:
TBC スキルアップミーティング&バス釣り大会 第7戦ご案内_a0153216_14315960.jpg

TBC スキルアップミーティング&バス釣り大会 第7戦ご案内_a0153216_14321148.jpg

TBC スキルアップミーティング&バス釣り大会 第7戦ご案内_a0153216_14322493.jpg




早朝は息が白く、寒いくらいですが、

日中の気温は20度をこえ暑く感じます。


台風通過後に急に冷えましたが、

水温は下がりきっていません。


今週にプラクティスされた方は

厳しい印象だと思いますが、

この冷え込みにバスも慣れると

釣果が戻ってくると思います。


晩秋の釣りを楽しみましょう。

東海バスクラブ 代表 平野 正








平野さん 有難うございました。


釣り禁になる池が未だにあるようですが、

ここ木曽三川のフィールドでは受け入れて

頂けています。


マナーを守って

大切なフィールドを楽しみましょう!!


                   おおの
by ls-ohno | 2014-10-20 15:13 | TBC東海バスクラブ
<< TBC 平野さん 秋の長良川シ... ノリーズ フラチャット 10g... >>