ブログトップ | ログイン
ルアーショップおおの「NEWS」
lsohno.exblog.jp
TBC2016 第7戦 10月大会開催のご案内


TBC 2016 第7戦 
    10月大会開催のご案内



平野代表より10月大会開催の連絡を頂きました。
内容を掲載致します。



[ご案内]


10月16日(日)AM6時00分に
ヨット池ハウス横の集会場に集合ください。

競技時間6:30~11:30。

今シーズンからキーパーサイズを
25cmから30cmに変更しました。

3尾の合計重量で競います。

迷惑駐車とならぬ様、ご協力ください。

参加費1000円。

体験参加可(参加無料)です。

入漁券のみ現地で購入ください。

検量はスタッフが現地まで伺うルールになっております。
携帯電話とスカリ
 (又は簡易ライブウェル)を持参ください。

エリア:大江川、中江川、水路、周辺野池。
   
皆さんが岸釣りバストーナメンターとして主役の日です!
釣り大会のドキドキ、ワクワク感を楽しんでください!
身近なフィールドでルアー釣りを楽しみましょう!


東海バスクラブ 代表 平野 正


<ご参考>
現在のフィールドの状況

秋雨のおかげで
大江川本流は満水状態でアオコが無くなりました。
TBC2016  第7戦 10月大会開催のご案内_a0153216_14212549.jpg

TBC2016  第7戦 10月大会開催のご案内_a0153216_14214283.jpg

TBC2016  第7戦 10月大会開催のご案内_a0153216_1421585.jpg

水温も少し下がりました。25℃前後。
上流からホテイアオイや ちぎれ藻が
下流へと ゆっくり流れてきています。
表層にボラが居るところは
主にDSリグで調子良く釣れています。
25cmクラスは どこでも釣れている感じ。
30cm以上の魚を狙おうとすると、
水深やベイトフィッシュを見て、エリアを選ぶ必要があります。
野池もアオコが少なくなり、水質は良好。
ハス、ヒシの生育が良く、
ヘビーカバーを思わせる様な水草が育っています。
魚も水草に寄り添っています。
全体に、元気にバスが泳ぎまわっていると思います。
ワーム中心のライトリグでも良し、
距離をおいて秋らしくクランクベイトでも
良型が釣れています。
朝、夕はトップでも出ると思います。

画像の魚は9/24にキャッチしたものです。
TBC2016  第7戦 10月大会開催のご案内_a0153216_14222048.jpg

TBC2016  第7戦 10月大会開催のご案内_a0153216_14223535.jpg

TBC2016  第7戦 10月大会開催のご案内_a0153216_1423337.jpg
   

9/24 小雨
PM3:45 インレット際でヒット。
使用タックル
ロッド:ノリーズHB760M
リール:メタニウムMg
ライン:おおのナイロン3.5号
ルアー:シャッドラップSR8




 

フィールドの状況レポートを読むと
何処をどう釣るのか 作戦が立てられます。
大会には参加されないけれど
平野さんの情報を楽しみにされている方が
いらっしゃると思います。
平野さん 有難うございました。

         おおの
by ls-ohno | 2016-09-26 14:24 | TBC東海バスクラブ
<< DRT TINY-KLASH ... deps フラットバックジグ3... >>