TBC運営メンバー様から10月の大会の結果をいただきましたので掲載させていただきます。
2018年 TBCスキルアップミーティング&岸釣り大会 第7戦
10月21日 ヨット池を拠点に大江川&中江川&周辺野池にてスキルアップ大会を開催しました。
結果をレポートします。
当日の課題ルアーは 過去の大会でウエイイン実績のあるティムコ リトルイングリーです。
日曜日のハイプレッシャーを意識してナチュラルカラーを選んでみました。
同じフィールドを共通課題ルアーで挑みます。
スタート直後は活性が低めのようでしたが
気温の上がり出した8時頃からバイトが出始め、8時半と10時に検量ラッシュがありました。
当日の結果は以下の通り。
競技時間 7:00〜11:00 天候 晴
参加人数 20名 ウエイイン 13名 検量魚16匹
体験参加1名
課題ルアーでのキャッチ 該当なし
協賛 ルアーショップ おおの
名前 ウエイト 時刻 場所 ルアー
佐藤選手 体験参加 510g 8:00 前川池 TN60
中山(太)選手 650g 10:09 牛池 ハートテール
菱田選手 390g 10:50 ヨット池 マイクロクローラー
□入賞者のヒットルアー
参加された皆さんお疲れ様でした。
□参加者レポート
■菱田選手
朝はかなり寒くなり、秋への変化と共に、ターンも進み朝時点では水が悪いエリアが多い印象でした。
上位の方の攻め方は、
- ターン後、水が最初によくなる表層部分を攻めるパターン。
- 魚が回遊してくるであろうポイントで、プレッシャーを極力排除した放置パターン。
違いはあれど、共に強いパターンだと思います。
短い時間であれば、やることは出来ますが、勝負のかかった大会でやり切ることは強い精神力が必要です。
さすがだと思います。
私はやり通せず中途半端な攻めで、子バスのみで自分に負けました。。。
過去の実績と、現在の状況からのポイント選択、さらにプレッシャーの考慮。
バス釣りは難しいですが、楽しいですね。
スタッフの皆様、TBCの皆様、楽しい1日をありがとうございました。
■加藤(幸)選手
大会当日、朝は少し冷え込みましたが、晴天無風で気持ちの良いスタートとなりました。
私は、検量係として参加しました。
電話コールでヒットポイントへ検量に向かいます。
前日のプラクティスでは、魚は広く散っている様で沖でもアタリをとることができましたが、サイズが上がらず苦戦する事が予想されました。
幸先よく開始早々にコールがあり、テンションが上がったものの沈黙の時間が続きましたが、1時間過ぎた8時頃から釣れ出しました。
朝の冷え込みからか少し水温が上がってから活性が高くなった様です。
晴天無風のべた凪の中いかに魚に口を使わせられるか?
私には苦手な展開でしたが選手の皆さんは、うまくタイミング、ルアー、エリアをアジャストさせていました。
50up含む16匹ウエイインの 結果となりとても良い大会となりました。
御案内
11月25日(日)AM6:30にヨット池ハウス様の集会場に集合ください。競技時間7:00〜12:00キーパーサイズは30㎝です。最大魚1匹の重量で競います。
迷惑駐車とならぬ様、ご協力ください。参加費1000円。 体験参加(参加費無料)です。入漁料のみ現地で購入ください。
検量はスタッフが現地まで伺うルールになっております。携帯電話とスカリ又は簡易ライブウェルを持参ください。
エリアは 大江川、中江川、水路、周辺野池。
表彰式の時に入賞者によるレクチャーなど
楽しい企画を準備しております。
東海バスクラブ
<< [イベント]ウインターセール2... | [バス]O.S.P ドゥルガ7... >> |
[バス]メガバス 新製品 ゴ.. |
at 2023-06-02 19:22 |
[バス]ニシネルアーワークス.. |
at 2023-06-02 19:20 |
[雷魚]ラッティーツイスター.. |
at 2023-05-31 11:03 |
[アパレル]Abu Bug .. |
at 2023-05-27 14:13 |
[バス]バリバス 新製品 ア.. |
at 2023-05-27 14:09 |
[バス]ジャッカルから新製品.. |
at 2023-05-26 12:22 |
[バス]ファットラボ ネコソ.. |
at 2023-05-26 12:00 |
[バス]DRT プラグパーツ.. |
at 2023-05-24 13:48 |
[トラウト]ウッドリーム×ラ.. |
at 2023-05-19 12:45 |
[バス]depsからワーム各.. |
at 2023-05-19 12:19 |
ファン申請 |
||