TBC
第一回スキルアップ大会
・4月27日(日)
開催レポート
4月27日(日)に東海バスクラブ第一回大会が行われました。
3月30日の大会は、オープン戦でした。
誤った告知を致しましてすみませんでした。
ここに訂正させて頂きます。
という事で、平野さんからレポートが届きました。
皆さん良く釣られています。
レポートをどうぞ!
2014年
TBCスキルアップミーティング
& バス釣り大会第1戦
4月27日 ヨット池(こぎろ池)を拠点に大江川
&中江川&周辺野池にてスキルアップ大会を開催しました。
結果をレポートします。
ゴールデンウィーク直前の4月後半の穏やかで
晴天の好条件での大会スタートです。
日曜日の大江フィールドは岸釣りアングラーが多く、
スタート時点ですでに先行者が多く入っています。
大江川本流ではスポーニング期のネストを守るバスが
多く見られ、選手はネストを故意に狙うのを避け、
上流、下流域、野池エリアにエリア移動を優先しました。
この時期の大江川で
大小様々なバスの個体が多く確認でき、
フィールドがまだまだ健全な状態でうれしく思います。
朝イチのラッシュは無いものの、気温、水温の
上昇とともに各所からウエイインのコールが続きます。
最初から競技時間の最後まで
ウエイインコールが続きました!
スポーニング期も終盤で全体にアフター期をむかえており、
バスの体形も痩せ型。
スポーンに関係ない小型バス達も
元気に口を使う季節になりました。
大きいワンドでは稚魚ボールも見られる状況で、
水草も伸び始め、釣りやすい季節がやってきました。
日曜日の岸釣りでは、朝イチにどっと釣人が入り、
プレッシャーがいっきに高まります。
運良く朝イチの魚をゲットできれば好スタートに乗れますが、
午前7時から9時あたりはバスが人間を察知するのか
少し離れる感があります。
その後、人が動き、フィールドに静けさが戻る頃、
ちょうど水温も上昇し、場を休めながらエリアに入り直すと
タイミング良く釣れるシーンを良く見ます。
アングラーも朝イチの意気込みから一息入れ、
リラックスできる時間帯から釣果が良く伸びていました。
アフター期はスローにゆっくりと
シャローの障害物へアプローチした時に口を使います。
ウエイイン時の現地取材の際に選手からの釣果コメントから、
回復に向かうバスの様子がうかがえました。
気候も暖かで、来週あたりには
トップウォーターにも元気に反応してくると思います。
新緑の気持ち良いフィールドへ
ルアー釣りに出かけましょう!
牛池:
西大江:
前川池:
本流中流域:
当日の結果は以下の通り。
競技時間 7:00~12:00 天候 晴れ
参加人数 32名 ウエイン 15名 検量魚 26尾
協賛:ルアーショップ おおの
<名前> ウエイト 時刻 <場所> <ルアー>
川瀬 410g 7:30 石亀橋 ブルシューター
徳永 960g 7:30 牛池 ゲーリーワッキーワームDSワッキー
山下 740g 7:35 ヨット池 テツパドJH (スカッパノン)
田中 350g 7:40 前川池 カットテール4"ネコリグ(レッド)
菱田 870g 8:00 西大江川 カットテール4"NS (Wメロン)
西尾 420g 8:00 牛池 マイクロクローラーDS(コーラ)
田中 850g 8:01 前川池 スモラバ+オカエビ
水野 730g 8:30 中江川 センコー4"NS(プロブルー)
美澤 400g 8:30 ヨット池 シャッドシェイプワームNS(コーラ)
大矢 520g 8:43 牛池 マイクロクローラーDS(コーラ)
田中 470g 8:45 前川池 メガバスLIVE X
大矢 630g 8:59 ヨット池 カットテール3.5"ネコリグ(Wメロンレッドフレーク)
美澤 190g 9:00 ヨット池 シャッドシェイプワームNS(コーラ)
西尾 230g 9:00 牛池 マイクロクローラーDS(コーラ)
加藤 570g 9:30 牛池 スティールベイト4"スプリットリグ(グリパン)
菱田 1320g 9:40 西大江川 カットテール4"ネコリグ(Wメロン)
加藤 490g 9:44 牛池 フリックシェイク4.8"JHワッキー(スヤマグリーン)
富澤 850g 10:00 中江川 フォールシェーカーJHワッキー(グリパン)
川瀬 1120g 10:15 石亀橋 リトルイングリーNS
平野 1010g 10:40 ヨット池 ゲーリ-シュリンプ3"NS(グリパン)
鳥居 750g 11:05 ヨット池 センコー3"NS(グリパン)
水野 630g 11:15 中江川 センコー3"NS(グリパン)
徳永 910g 11:20 牛池 ストレートワームネコリグ(スカッパノン)
大矢 1020g 11:25 ヨット池 GテールサターンDS(エビミソ)
田中 460g 11:27 前川池 オカエビ ジオカリグ(グリパンブルーフレーク)
鳥居 880g 11:40 ヨット池 センコー3"NS(グリパン)
<上位入賞者のタックル>
1位 菱田
ロッド:テクナGPミドストスペシャル
リール:ステラ
ライン:おおのナイロン8.5LB
ルアー:カットテール4"NS (Wメロン)
カットテール4"ネコリグ(Wメロン)
2位 徳永
ロッド:テクナGP60SULJ
リール:シマノ2500
ライン:フロロ4LB
ルアー:ゲーリーワッキーワームDSワッキー
ロッド:フェンウィックランカースティックLC604
リール:シマノカルカッタコンクエスト51
ライン:フロロ6LB
ルアー:ストレートワームネコリグ(スカッパノン)
3位 田中
ロッド:アブガルシア ホーネットスティンガーML
リール:レボLTX
ライン:8LB
ルアー:カットテール4"ネコリグ(レッド)
スモラバ+オカエビ
メガバスLIVE X
オカエビ ジオカリグ(グリパンブルーフレーク)
ブ―ビー賞
参加者全員でのフィールドのゴミ拾い、
ジャンケン大会で盛り上がりました。
参加の皆さん、おつかれ様でした。
東海バスクラブ 平野 正
ご参加の皆さん、お疲れ様でした。
それにしても、この1ヶ月で様変わりの釣果です。
ちょうど、ゴールデンウィーク。
ひと雨ありましたが
5月に入り、良い天気が続きそう!!
気分転換をはかりましょう。
フィールドへ出かけましょう!
おおの