TBC
第二回スキルアップ大会
&オープン戦 結果報告
5月25日(日) TBCの第2戦が行われました。
平野さんから、結果報告を頂きました。
5月25日 天候に恵まれ、
スキルアップ大会を開催しました。
今回も保護者同伴で5名の中学生が参加し、
釣り大会を楽しんでもらえました。
2014年
TBCスキルアップミーティング
& バス釣り大会第2戦
5月25日
ヨット池(こぎろ池)を拠点に大江川&中江川&周辺野池にて
スキルアップ大会を開催しました。
(ヨット池)

(牛池)

(中江川)

結果をレポートします。
大会スタート時の気温は17度、
朝曇りからスタートし日中は蒸し暑くなり
最高気温が25度になりました。
大江川、周辺野池のバスはアフター期をむかえ、
ネスト、稚魚を守るバスの姿が見られます。
水通しの良い水路周辺では
初夏にむけて回復する良型のバスと
元気に泳ぎ回る子バスの姿が見られます。
岸際の浅瀬では
点在するウイードにブルーギルも見られます。
この日のヨット池、牛池は、
まれに見るほどのクリアーな水質でした。
水温、酸素、流れ、植物、天候の条件で
フィールドの状態が非常に良く、
小魚もバスも健全な状態です。
本日のスキルアップ大会の課題ワームは
ティムコのリトルイングリー(おおのオリカラ)です。
全員で同じ日に同じルアーで
フィールドでバスを狙います。
朝イチのスタートの7時から8時代にかけ、
良型のラッシュが続きます!
NSリグ、ネコリグ、DSリグでのキャッチが好調です!
岸から3~5m沖側のファーストブレイク周辺が好調で、
ゆっくりフォールするライトリグに明確にバイトしてきます。
朝イチのラッシュが終わると、
陽差しが強くなり暑くなると水路周辺には
大小様々なバス、ギル、ライギョ、コイ
が集まり始め、プレッシャーも高く、
なかなか口を使いません。
この日はアオコも減り、水草のおかげか、
水質がクリアーでルアーとラインを見切られ、
見えバスに惑わされ選手は苦戦していました。
エリア全体で見ると、
遅いスポーニングネスト組と水路へ移動し
ベイトを追い回すサマーパターンへ移る回復組に分かれた。
数は出なかったものの、
回復体形の1キロアップがラッシュした印象的な大会でした。
ゲッソリしたアフターの体形から、
シェードに隠れベイトを追い回す、
黒く体色の良い夏バスに移り始めました。
(現在の大江周辺の野池フィールドでは
ライギョがスポーニング期に入りました。
水温と底質、植物の条件で、
コイ→フナ→バス→ライギョ→ギルの順に
スポーニング期をむかえます。)
結果として課題ワーム "リトルイングリー"では
2名の選手が良型バスをキャッチ成功です。
アフター期はタフコンディションを予想していましたが、
1尾のウエイインが充実し、思い出に残るゲームになりました。
見えバス相手に時間を忘れ、
皆さん色々なルアー、リグを試し、競い合い、教え合い
非常に良いスキルアップ大会になりました。
フィールドへまた出かけましょう!
当日の結果は以下の通り。
競技時間 7:00~12:00 天候 晴れ
参加人数 25名 ウエイン 11名 検量魚 16尾
協賛:ルアーショップ おおの
<名前> ウエイト 時刻 <場所> <ルアー>
加藤 520g 7:05 ヨット池 コブラテール4"ネコリグ(モエビブルー)
杉浦 1200g 7:15 牛池 マイクロクローラーDS(コーラ)
水野 240g 7:20 中江川 バレット2.5"NS
徳永 1250g 7:20 ヨット池 リトルイングリーJH
水野 740g 7:25 中江川 バレット2.5"NS
山下 1110g 7:30 ヨット池 マイクロクローラーDS(コーラ)
田中 1190g 8:10 前川池 ドライブクロー ジカリグ(ブラックブルー)
加藤 880g 8:10 前川池 スティールベイト スプリット(グリパン)
水野 460g 8:30 中江川 センコー4"NS(レッド)
伊東 1740g 8:40 ヨット池 カットテール5" ネコリグ(シナモン)
山下 460g 9:55 ヨット池 マイクロクローラーDS(コーラ)
菱田 1350g 9:55 牛池 カットテール4"NS(Wメロン)
川瀬 330g 10:30 ヨット池 リトルイングリーNS
水野 350g 10:54 中江川 バレットNS(Wメロン)
川瀬 380g 11:20 ヨット池 フリックシェイク3.8"NS (グリパン)
<上位入賞者のタックル>
1位 伊東
ロッド:Gルーミス GLX721
リール:バイオマスター2500
ライン:XTEX6LB
ルアー:カットテール5"ネコリグ(シナモン)

2位 山下
ロッド:カレイド アリウープ
リール:コンプレックス2500
ライン:バニッシュウルトラ5LB
ルアー:ゲーリーワッキーワームDSワッキー

3位:菱田
ロッド:テクナGPミドストスペシャル
リール:ステラ
ライン:おおのナイロン8.5LB
ルアー:カットテール4"NS (Wメロン)

参加者全員でのフィールドのゴミ拾い、ジャンケン大会で盛り上がりました。
参加の皆さん、おつかれ様でした。
東海バスクラブ 平野 正
ご参加の皆さん 平野さん
お疲れ様でした。
汗ばむような陽気になりました。
課題にお使い頂いたイングリー2.5”クリアコパーラメ。
ずいぶん昔のことですが、実は注文は5”でした。
しかし、出来てきたのは2.5”。
元は、琵琶湖でジグヘッドスイミング用ワームの
アレンジの一つとして考えたもの。
2.5”では・・・・?琵琶湖でメインワームとしては小さすぎる。
野池なら という事で試すと、強い強い。
結局引き取ることにしました。
その後、このイングリー2.5”クリアコパーラメを
パイロットルアーとして愛用される方も・・・。
ウィ―ドのあるところでお試しください。
まるで、小エビの様です。
おおの