「フィッシングショーOSKAKA2016レポート」渡辺 香佐
2月5日(金)フィッシングショーOSAKAへ行ってきました。

簡単ではありますが、そこで気になった商品を紹介したいと思います。
■DAIWA
「スティーズSV TW」

ギヤ比は6.3:1と7.1:1で右ハンドルと左ハンドルの計4タイプがNEWモデルとして出てきます。
手に取ってみると160gと大変軽いのに剛性感があり、ハンドルを回すととても滑らかで大変質感の良いリールでした。
スプールはG1ジェラルミン素材の大変軽いもので使いやすそうでした。
「ブラックレーベルXP」
なんとライギョロッドが発売予定となりました。

まだスペック、発売時期、価格は未定です。
展示サンプルの見た目もなかなかかっこ良く、そして軽い!
それでいてロッドを曲げてみると、なかなかしっかりした感じで安心感もありました。
まだプロトで変更もあるかもしれませんが、なかなかのオススメ品です。

77Hと81SHの2モデルの予定とのことです。
「軽量ハイカーコルクノブ」

軽くてしっかり握れる少し大きめのノブがサンプルとしてありました。
見た目もよく、付けるならシュラプネルかな・・・といったところです。
かなり軽い物でしたので、リールが扱いやすくなることは間違いない感じでした。
価格、発売時期などは未定でした。
■エイムス
「ブラックアロー」

とにかく軽い・・・が特徴のブラックアローシリーズの77Hがモデルチェンジになります。

以前の物よりバットパワーをさらに強化!より安心してライギョを寄せることが出来ます。
追加モデルとして710HHが出てきます。

より遠投が出来パワーもしっかりあるので、遠くでかけたライギョも確実にキャッチできるとのことでした。
■スミス
「マグナムハスキー KOZ Ⅲ」

KOZシリーズがモデルチェンジになります。
4モデルあり、ショートレンジ用の69H、バーサタイル的な要素を強く持たせた77SH、ロングキャストに対応する80SH、複合カバー対応モデルの72XHです。
どのモデルもカーボンテープを4方向からクロスさせ耐強度を図ったカーボンクロス。
更なるネジレ剛性、復元力アップを求めバットからブランクの先端までをこの多軸カーボンを使い全身補強されていました。
実際ロッドを曲げてみるとかなりしっかりした感じで前モデルよりもパワーがある様に思えました。
価格、入荷時期は未定ですが、近々発売になると思います。
「グロッサ ORG」

見た目もすっきりしていて性能面もかなり良さそうな感じがしました。
実際にさわる事が出来なかったのですが、使いやすそうで発売が楽しみです。
■ノリーズ
「ロードランナー ヴォイス LTT」

追加モデルが発表されています。
690PHというモデルで、セカンドネームはパラボリック。ヘビーバーサタイルです。

とにかくバーサタイルなロッドでスローダウンのJigから巻き中心のビッククランクベイト、大型スピナーベイトまで。
ソフトベイトからハードベイトまで気持ちよく使いこなせる1本です。
ロッドバランスもよく、オススメな1本です。
■YGK、ヨツアミ
「バルゴス」という名のライギョ用PEが出ます。

少しハリがあり使いやすそうなPEでした。
今までなかなかなかった7号や9号といった号数もあり、使用幅が広がると思います。
カラーは

左:シナモングリーン、右:アイボリー
の2色の予定。
強度もあり良い感じでした。
■バレーヒル
「GUN2」に追加モデルが出ます。
3ピースモデルで、以前に出ているモデルよりも1回りパワーアップしているモデルになります。
GGZ-74RH3というモデルで、モリモリのカバーエリアでは少し厳しいですが、使用幅はかなり広がると思います。

他にはロッドベルト、水汲みバケツ

ロングノーズプライヤーなどが展示されていました。
■エバーグリーン
「コンバットスティック フェイズ」がNEWモデルとして発表されました。

釣るための性能を追及したモデルで、過剰なコスメを取り払うことで、高性能かつ圧倒的なコストパフォーマンスを実現しました。
ラインナップとしては、ウォーリアー66M、テンペスト67MH

タイラント68H、エクスプローラー71MH

スピニングモデルのガーディアン61UL、フォーチュンブルー 68L

となっております。
見た目もシンプルでかっこ良く、持った感じ、曲げた感じもすごく良い印象でした。
価格も少し抑えられているということもあり、ご満足いただけるシリーズになるのではと思っております。
■シマノ
「NEWアンタレスDC」

とうとうモデルチェンジします。
ギア比は5.6:1と7.4:1で右、左ハンドルの4タイプになります。
遠投性能は以前のものよりさらに良くなっている様で、しっかりとした剛性感もあり、かなり注目されます。
発売は右ハンドルが4月で左ハンドルは6月の予定です。
オススメモデルです。
「NEWメタニウムMGL」

ベースはメタニウムで、とにかく良く飛び(平均で20%UP)バックラッシュもしにくく使いやすいモデルになっています。
70番サイズということで少し巻き量は減っていますが、16lbで80m巻けるので問題なく、しっかり使えると思います。
こちらもオススメです。
スピニングでは「バンキッシュ」がモデルチェンジします。

見た目もかなりかっこ良く、巻き心地も最高でした。
ステラの軽量版といった印象を受けました。
ロッドでは「グロリアス」シリーズがモデルチェンジになりました。
前モデルと比べるととにかく軽く、感度UPといった感じでした。
そして「バンタム」シリーズが新しく発表になりました。

大変幅広く使えそうなモデルで1本で色々なルアーを使いたいという人にはオススメです。
今年のシマノはバスに力が入っていました。
以上、簡単ではございますが紹介させていただきました。
6月ごろにかけて各社、新製品が出てきそうです。
気になる製品がございましたら御気軽にお問い合わせください。
もうすぐシーズンインです。
今年も楽しんでいきましょう。