ブログトップ | ログイン
ルアーショップおおの「NEWS」
lsohno.exblog.jp
タイのバラマンディー

 日本企業が海外に生産拠点を移したり、設けたりで
海外出張の機会に恵まれた方が、現地で釣りをしたり、
日本にいない魚を釣るために海外へ釣行される方など
楽しみの場所は、国内だけにとどまりません。

 昨年秋にに1ヶ月間タイに出張の機会に恵まれた藤川さんより
年末に頂いた、タイ/バンコックのバラマンディーをご紹介いたします。

タイのバラマンディー_a0153216_15482375.jpg

初めてのバラマンディー
タイのバラマンディー_a0153216_15492547.jpg

捕らえたエサを逃がさないための口の中
タイのバラマンディー_a0153216_1545245.jpg

6匹目。これにて終了。

 この管理釣り場で、“この日6匹釣りましたが、いずれも50前後ばかり”
初めての長期海外出張。食べもののこと、酷暑の天候、等などの心配を
積み込んでの出張でしたが、案ずるより産みが易しで、バラマンディーが
疲れを癒してくれたようです。

“バラマンディーはよう引くねェ。琵琶湖のバスよりよう引くね。
何時の日にか、存分にタイの釣りを楽しみたい。仕事を離れてね”
と藤川さん。

タイの釣堀には、アマゾンの魚、ピラルクー、トゥクレナ(ピーコック)
メコン川には巨大になるメコンナマズもいます。楽しみですね。

タックルデータ:・・(後日補筆します)
                         
                        おおの
# by ls-ohno | 2010-01-24 16:42 | 海外で釣る:遠征で釣る
名古屋港のボートメバル

 冬の釣りものとして人気一番のメバル。
ソルトウォータフィッシュフィッシュ フォトダービーに参加されている
小川さんが、1月21日、名古屋港のガイド船TOP GUNに乗った。
 この日夜9時30分に乗船。
名古屋港内は濁りが強く、釣りずらい感じ。
ポイントは、船着場から近いところで、意外にも底は砂地。
船長は、胴突き仕掛け(ダウンショット)で枝針3本。
調子がよいと少し小型だが3連でくる。
自分は、2.5gのJHにロッキーフライをセット。
底まで落ちたかな?と思うところでキクようにして引いてみる。
こうして釣れたのが、22cmクラスのメバル。

名古屋港のボートメバル_a0153216_23171595.jpg


シーバスのポイントにも回ってみたが、活性が低く、乗りが悪い。
7cmクラスの小さいミノーから自分の十八番のワンテンに替えたら
一投目で55cmがきた。

データ

釣行年月日:22年01月21日午後9時30分出船
ガイド船:TOP GUN
魚種:メバル
サイズ:22.0cm
ルアー:メガバス・ロッキーフライ(ワーム)10~15mm
リグ:ジグヘッド2g前後
釣り方:フォールさせて底をとる。
ロッド:メガバス・礁楽・SL-64UL
リール:シマノ・ステラ2000
ライン:フロロ・5lb(もっと細いほうが良い)

この日の天気(ヤフー天気より):
天気:晴れ
気温 :最高気温 11.9℃
最低気温 :7.9℃
露点温度 :6.0℃
湿度 :68%
風 :風向 北西
風速 :6m/s
気圧 :現地気圧 1000.9hPa
海面気圧 :1007.7hPa
降水量 :0.0mm
積雪深 :0cm
日の出 :6:58
日の入り :17:09
                                     おおの
# by ls-ohno | 2010-01-22 23:53 | ソルトフィッシュ釣果情報
Flash-J3" Fish Arrow より入荷


Flash-J3"スペシァルアソートセット…1月23日売り切れました。


次回入荷は、釣り具ショウ明けの予定です?
   以上、1月23日追加記入しました。 
             おおの

Flash-J3"スペシァルアソートセットが、入荷しました。

特徴についてフィッシュアローは

『フラッシング効果を出す為にシークレットにしていた
究極「アルミホイルインサートチューン」

ワーム初となる板状のアルミホイルを入れる!
それは、バスにスイッチを入れるリアルな明滅効果を発揮!
バス目線からの究極のリアルを完成させました!。

しかし、そこには、もう一つのシークレットが・・・!

板状のアルミホイルが、
ベイトフィッシュの背骨(スパイン)の様に”しなる”効果をもち、
よりリアルなベイトフィッシュのダートとギラつくヒラ打ちを実現!

「背骨をもつルアー」=「スパイン シリーズ」がフィールドを席巻する。
スパインを手に入れた、ニュータイプリアルベイト
”フラッシュ J”がついに泳ぎ出す!』
 と有ります。

Flash-J3\" Fish Arrow より入荷_a0153216_1658011.jpg


Flash-J3\" Fish Arrow より入荷_a0153216_16583927.jpg

 (裏面)

今回は、初出荷なので全色が1本ずつ入っています。
 おおの販売価額:@¥759-(7本入り)

メーカーさんのカラーチャート画像
Flash-J3\" Fish Arrow より入荷_a0153216_1744421.jpg


                              おおの
# by ls-ohno | 2010-01-21 17:11 | バスルアー:用品入荷情報
なんと! ヨット池で55cm!!

 年末の釣果報告です。

 西の湖、君ケ野ダム、大江川などのフィールドを

アルミボートで楽しまれている黒宮さんから、

昨年末に行かれたヨット池での釣果が届きました。

同じところから2本のバスを引き出しましたが、サイズがすごい。

職人技です。場所の絞込み、使うルアー、そして食わせ方・・・。

なんと! ヨット池で55cm!!_a0153216_23261046.jpg

 
釣況:
 風の吹いたタイミングでヒット。

同じ場所、同じ釣り方で45cmもGet。

釣り方:
 ロングビルミノーのポンプリトリーブ

データ:

釣行ヒット日時:H21年12月23日(祭日)
フィールド:岐阜県海津市・ヨット池
サイズ:55cm
重量:2400g
ルアー:ジャッカル・DDスクワレル・オイカワ
ロッド:エバーグリーン・タクティクス・ウォーリア
リール:シマノ・メタニュームMg
ライン:サンライン・マシンガンキャスト・16lb

21年12月23日名古屋の天気
天気:晴れ
気温:最高気温 9.5℃
最低気温:0.7℃
露点温度:0.6℃
湿度:55%
風 風向:北
風速:3m/s
気圧:現地気圧 1012.7hPa
海面気圧:1019.6hPa
降水量:0.0mm
積雪深:0cm
日の出:6:58
日の入り:16:45

                             おおの
# by ls-ohno | 2010-01-19 23:38 | バス釣果情報
ヒラスズキと言えば・・・


 ヒラスズキと言えば、マーくんこと伊藤正博さん。

もう20年来のお客さんです。

ご自分のホームページKingdom Of Lateolabrax Latusで詳しく書かれています。

最近は、フィールドの環境にも思うところがあり、

清掃活動にも力を傾注されています。

そんな様子は、昨年11月スカパー「釣りビジョン/五畳半の狼」に

出演されましたので,ご覧になられた方も大勢いらっしゃるかと思います。

その伊藤さんが、年末12月19日~21日の3日間九州対馬へ釣行。

画像を頂きましたので、ご紹介させていただきます。

釣況:  

やっと行けた釣行に合わせるかの如く、今シーズン一発目の大寒波が

九州襲来。北部九州にも雪が舞った。

釣り場には、西寄りの風が強く吹き付け、サラシはできるものの、

ウネリがきつく,ベートフィッシュも寄り付かない状況が

前日より続き,ヒラからのコンタクトはない。

風の当たる西面が良いとの思いでチャレンジしていたが、

状況を打開すべく,

北東向きの磯に上り,西からの回り込みのサラシを狙ってみた。

そこでこの魚に出会った。

 
ヒラスズキと言えば・・・_a0153216_21544232.jpg


釣り方:

風は左方向から右、潮の流れは,海溝に沿って沖に払いだしていたので

Tuned-K Ten TKF-130 Force を左奥にキャスト

テンションを張らず、緩めず程度にし、水面直下を沖のほうに

ドリフトさせていくという方法でコンタクトさせた。

結局、3日間で2バイトしか得られず、厳しい釣りになりました。

当日の詳しい様子は、伊藤さんのHPでお楽しみください。


データ:

釣行日時:H21.12.20. PM3.00
フィールド:九州・対馬
サイズ:87cm
ウエイト:6.75kg
ルアー:Tuned K-TEN TKF-130 Force  クリアー/ピンクヘッド
ロッド:AIMS Black Arrow 110MH
リール:DAIWA セルテート3500
ライン:バリバス ファーストステージ4号
     +バリバスVEPショックリーダー35lb

                   おおの
# by ls-ohno | 2010-01-19 19:44 | ソルトフィッシュ釣果情報